2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

寄付税制の拡充が、寄付文化を促進する

欧米の多くの富裕層は、多額の寄付と慈善活動を通じて社会貢献している。しかし、日本では、寄付行為そのものに冷たく、「寄付文化」がないと言われている。これは必ずしも正しくなく、潜在的な寄付者が多いにもかかわらず、寄付行為に対する税制度の規制が…

幸福度を優先する政治が求められる

経済成長の尺度であるGDP(国内総生産)は、環境悪化が進んでも、不平等が高まっても、増加する。そのため、これまでのGDPでは、幸福感に与える影響を測ることができない。ごく最近、フランスのサルコジ大統領が、GDPの計算方法を見直し、新たに長期休暇や環…

ミッションありきの社会貢献が、持続可能な社会を切り拓く

グローバル化に伴い、我が国が直面する雇用問題、少子高齢化、子育て支援、環境問題、地域活性化、教育問題、途上国支援などの社会的課題に対して、政府の施策や企業の CSR 活動だけでは、解決が困難であり、市民のNPO活動などセクターを越えた協働が不可欠…

ソーシャルビジネスを振興する新しい資本主義

名作童話「モモ」で知られるドイツの作家ミハエル・エンデは、「エンデの遺言」で環境問題、貧困、戦争、精神の荒廃など、現代のさまざまな問題にお金の問題が絡んでいると、現在の金融システムの問題点を指摘していた。つまり「パン屋でパンを買う購入代金…

民主党政権による持続可能な政策とは....

8月30日の総選挙は、事前の世論調査どおり300議席超の民主党が圧勝し、自民党の歴史的大敗で終わった。前回の郵政民営化選挙の結果をそのままひっくり返したオセロゲームのような展開であった。小選挙区制で過去最高の投票率であったことからも、社会の閉塞…